自己紹介がてら

都内で働くWEBエンジニアです。主にITエンジニアの技術系の話、最近買ったものの話し、音楽の話に付いて書きます。

PR問題

yoppymodel.hatenablog.com

 

上記についてメモ。

 

PRもしくは広告と入れて、記事内にも広告と明記した上で、読了でコンバージョン測ればいい。で、そのやり方に見合ったKPIを握るべき。実際に広告として届いてない数字で成果測っても意味ない。「PR書いてあって踏まない人」=「記事に飛んでPRと気づく人」だと思うので、できるだけ悪い印象持たれないに越したことはない。

Mastodonのインスタンスを立ててみた(あるいはアドレスとpassどうなってんのよの話)

本当に今更ながら、mastodonインスタンス建てた。

正直乗り遅れた。


docker使ったり、さくらのスクリプト(Mastodon | さくらのクラウドニュース)を使えば一瞬でできるんだけど、中身を知りたかったので、手動で色々入れて建てた。

自分で立てた理由としては

 

  • mastodonのそもそもの考え方的に自分で立てるのが適当と判断して
  • 勉強目的の興味
  • パスワードとかどうなってんのかの興味
  • 負荷掛かりそうなシステム運用するいい機会だと思ったから

 

パスワードとかのセキュリティ周りについて簡単に見た感じ 
  • mailアドレスは平文でdbに保存される
  • passは一応暗号化されてdbに入ってる

 

コード少しいじればpassも平文のまま取れると思う。

というかオープンソースなので誰でもいじって悪意あるコード入れて公開できる。

facebookにしろgoogleにしろ中の人はデータ見れるし、悪意あるようにアプリケーション作ることもできるわけで、常に信用できるか考えないといけないし、対策も考えとかなきゃいけないと改めて実感した。

  

ユーザー名変えれない問題について

dbいじれば一発で変えれる。設計思想的に変えれていいものなのかはよくわからない。

 

人募集

さくらVPSの1Gプランなので、どれくらい耐えられるかわからんが、興味ある方はぜひご参加ください。

多分適した使い方として、興味の似た人を集めるとかあるのかなと思うんですが、とりあえず動きを抑えたいのでウェルカムです。

 

 

立て方については、もう散々出てるので書きません。

なんか詰まった人とかいれば、technologeek.meに参加して貰えば質問答えます。

 

とりあえず教材として最高

なかなか自分のサービス始められない系のエンジニアとか、プルリク出したい系のエンジニアとか、運用してみたい系のエンジニアの教材として最高なのでいじり倒します。

 

 

technologeek.me

 

他のインスタンスに参加してる方は、リモートフォローしてください。

technologeek.me

 

これを参考に建てたました。

github.com

 

 

 


 

「この世界の片隅に」をみてきた

11月20日かな。「この世界の片隅に」を見てきた。その日の朝見て夜も見た。

本当にいい映画で、何にも言うことないから記事は書かないつもりだったんだけど、良かったということは残しときたくて、記事を残すことにした。

 

特に書くことはないんだけど、一つ書く。のんさん。能年玲奈。最初なんだこの芋な演技はと思った。本当に申し訳ない。見終わってみると本当に最高だった。これしかないというぐらいぴったりだった。

 

本当にいい映画なんでお時間合えば是非みてください。

何も言うことないということは文句なくいい映画だった。

 

konosekai.jp

 

原作もいいけど映画が良すぎた。

 

追記

12月4日。もう一回見てきたやっぱり良かった。

普通の表現がすごい。色々盛り込まれてるんだけど全部自然。リアリティを追求してるわけじゃなんだけど、本当に自然ですっと入ってくる感じ。

すずさんの目で見たリアルが描かれてる。あと日常と、戦争の対比が効果的。多分鳥瞰をうまく使ってるように思う。日付の使い方もうまい。過去のことで、日本人なら誰でも知ってる日付を効果的に使っていて、それがうまいこと話の推進力になっていると感じた。

 語る言葉を持ってないんだけど、本当にいい映画。生きててよかった。ありがとうございます。

 

 

Qiitaの「いいね」ボタンを押しただけだと記事はストックされませんよ!

絶望ですよ。。。

要はこのお知らせに気づかなかったということなのだけれど。。。

 

投稿記事やコメントに「いいね」できるようになりました(Contributionの算定基準も変わります)... - Qiita Blog

 

一行で

Qiitaの「いいね」ボタンを押しただけだとストックされませんよ!

 

内容

Qiitaというエンジニアのための情報共有サイトがある。

このサイトでは自分が気に入った情報をストックしておくことができる。

記事を書いてストックされた人はコントリビューションという指標が増加し、少し嬉しくなるというもの。

このqiitaにおいて、上記の記事の通り使用変更がありました。

 

簡単に使用変更の内容を書くと、記事をストックするという行動には「いい記事だね!」という意味と「後で使えるからブックマークしておこう!」という意味があると思われるので「いいね」ボタンを追加しましたということだ。

 

ビジュアル的にいうと、これが

f:id:gimutokenri:20161129234356p:plain

 

こうなったということです。

f:id:gimutokenri:20161129234636p:plain

 

 

で、僕は上記の記事に気づいていなかったので、「なんか文言変わってるな」とは思いつつも、デザイン的にほぼ変わらないので、ストックボタンの代わりに「いいね」ボタンを押していました。青く囲んであるストックボタンの存在には気づかなかった。目立たないから。

 

「いいね」ボタンを押したら、意識としては当然ストックされているつもりでいたわけですよ。

それで今日、ストックした記事を見るかーと思ってストック一覧を見てたら「この間ストックしたはずのあの記事がない!」という事態に陥り、いろいろ調べていたら、上記リンクのようなことになっていることに気がついたというわけです。

 

しかもですよ、調べた感じだと、「いいね」した記事を後からフィルタリングすることもできないようなんです。

Qiitaの利用ユーザーによってQiitaに求めるものは違うと思うのだけれど、少なくとも僕としては、気になる知見を貯めておいて、後から参照するという使い方を気に入っていたのです。

僕と同じようなやり方で、Qiitaを使っていた方は、この使用変更に気がつかないと大打撃だと思うので、どうか気がついてください!

 

最後に

一人でも多くの人が、一刻も早く、ストックされていないことに気づいて欲しいと思います。

絶望の最小限化を!

 

僕はあまりの絶望に、いいねボタンを、ストックボタンで覆い隠すChromeの拡張を勢いで書き上げ使用しています。こちらもし要望があれば配布します。

 

12月6日追記------------------------------------------------------------
エクステンションの挙動を変えたので、下の画像は過去のものになります。
最新版の挙動については、以下の記事を御覧ください。
いいねとストックの位置を変えるchorome-extension書いた

qiita.com


追記終わり-----------------------------------------------------------------

 

適用した姿

f:id:gimutokenri:20161130002234p:plain

 

コード書いたときはアタマにきたから全部消してやったけど、これもありかも。

というか公式これくらいの変更にしてほしかった。。。

同じところに同じデザインのボタンがあったら、機能が違うなんて気がつかないよ。。。

僕個人的には「いいね」は使う気ないので、迷いたくないからストックのみが良いかなと思いますが。

f:id:gimutokenri:20161130002407p:plain

どうだったらよかったか

まず第一に何が悪かったかということですが、UIがほぼ変わらないのに機能が違うという変更を行ったということだと思います。

 

次に実際にどのような変更にしたらよかったかということですが、ストックボタンは従来のまま変更せずに、現状のストックボタンをいいねボタンにするのがよかったんじゃないかなと思います。
僕はあまりそういうケースになったことがないのですが、いいねだけしたい需要もあるのかなと思うので、上記の対応を提案します。
また確かにストックが無限に増えていくのは、煩雑になるな、かといってストック外してコントリビューション下げちゃうの偲びないな、という思いはあるのでストックだけ消して、いいね的なものを残す的なのはありかなと思います。
その際も、いいねでフィルタリングする機能はあった方がベターかなと思いますが。
「いいと思って消したけど、やっぱりもう一回見たい、でも探すのめんどくさい。。」というのは起こりそうなので。


シンプルに一回ストックされたら、ストック外してもコントリビューション下がらないという対応でよかったんじゃないかなと思います。

 

あと個人的にはこれがどうなのかなと思います。

ストックが担っていた、投稿記事を評価したという役割は「いいね」に引き継がれたので、しばらくの猶予期間の後、ストックの通知はユーザーの設定の如何に寄らず、廃止する予定です。その際は設定からも外す予定です。もし、ストックの通知をなんらかのアクションのきっかけとされている方は、「いいね」の通知を代わりに使うように変更お願いします。 

ストックするってことがそもそも最大の賞賛、役にたったよ!ありがとう!という意味なんじゃなかろうか。すごいいい記事だと伝えたい+あとで読み返したいというときに、ストックといいね両方押すとかめんどくさくないですかね。

 

拡張をストックを押したらいいねも押すにつくりかえるか。 

 

Incrementsさんの持ってるデータから見た、Incrementsさんの狙いをもっとよく知らないと正確には言えないけど、少なくとも1ユーザーから見たら、言葉は悪いが改悪だよなと感じた。

 

qiitaにも書いた

http://qiita.com/gimupop/items/be53044143a9a3e90a4b 

コメントが賑わってくれて嬉しい。 

 

追記

拡張なんですがChrome webstore に申請するの時間かかりそうなので、一旦githubを貼っときます。

https://github.com/gimupop/qiitaStockExtension/tree/master

 

追記2

申請しましたー
https://chrome.google.com/webstore/detail/qiita-like-change-stock/plhkhinekepahfoobginckihianlmeli?hl=ja&authuser=1
javascript簡単に書いただけの大したものではありませんが、もしよければ使ってください。

classの指定とか変更になったら動きませんが、その際気づいたら修正してあげなおします。もっと使いやすいやり方を思いついても上げ直すかもしてません。
Qiitaの状況が変わって、必要ないなってなったら直さないかもですが。

初めて申請しましたが、これ内容の審査とか何もないみたいですね。。。
悪意があればなんでも仕込めちゃうので、ChromeExtensionの使用は、やはり気をつけないといけないですね。
ChromeExtensionの作り方的なことは、また今度まとめようと思います。

【メモ】ポケットモンスター サンムーン 育成環境構築手順(殿堂入り後にすべきこと)【随時更新】

ポケモンGOポケモンが懐かしくなり、ポケモンSMを購入した。せっかくやるなら、レート戦で勝てるようになりたいと思い、まずは育成環境構築の方法について自分用にまとめた。役に立ちそうなのでシェアする。

 

一覧

・シンクロケーシィー

個体値ジャッジ解禁

ほのおのからだ マグマのよろい

・高個体値メタモン

・各性格メタモン

・赤い糸

・変わらずの石

努力値振り

・レベリング

・バトルツリー用パーティ

・おうかんについて

・フェス

・リゾート

 

シンクロケーシィー

特性がシンクロのケーシィーのこと。

特性シンクロのポケモンを先頭に置いておきポケモンを捕まえると、50%の確率で性格がシンクロのポケモンと同じになる。これを利用して性格を厳選する。

あつめかた 1匹捕まえてきて孵化させるのが早い

注意点 メスの特性を引き継ぐ可能性が高いので、メスのシンクロケーシィーを親にすること。

 

個体値ジャッジ解禁

たまごを20個孵化させると、バトルツリーのふもとで、解禁してもらえる。ボックスでジャッジできるのでとても楽。たまご孵化作業は、シンクロケーシィがおすすめ。

 

ほのおのからだ マグマのよろい

特性ほのおのからだを持ったポケモンを連れながら歩くと、通常の半分の歩数でたまごが孵る。 

ヴェラ火山公園でブビィを捕まえるか、ヤヤコマをヒノコヤマに新化させる。

 

個体値メタモン

個体値が高いメタモン。孵化厳選の際に必要。

今作では、仲間を呼ぶの連鎖で高個体値ポケモンを呼び出せるよう。

31連鎖以上で4Vとのことなのでそこを目指す。

出現場所

個体値メタモンの厳選のために以下のポケモンがいると便利。

 

ヤブクロンメタモンへんしん用)

生息地 マリエの外れの灯台

技 リサイクルのみ(思い出し技)

特性 あくしゅう

 

スリーパー(すりかえ捕獲要員)

生息地 ポニ広野

技 すりかえ(思い出し技) さいみんじゅつ(思い出し技)

持ち物 ヒメリのみ 

 

ニューラ(呼び出したメタモン倒す要員)

技 みねうち ローキック かわらわり みがわり 全て技マシン

 

アブソルのがいいかも。

特性プレッシャーで仲間を呼びやすくなるらしい。

 

  1. メタモンが出るまで粘る(先頭のポケモンにけむりだま持たせとくと楽)
  2. でたらヤブクロンに変えてへんしんさせる
  3. スリーパーに変えてすり替えでヒメリのみをわたす
  4. ビビリだま使う
  5. ニューラでみがわりを使う 特性かわりもののメタモンにへんしんされないように
  6. ニューラでみねうちでHP1にする
  7. 呼ばせる
  8. 呼んだやつを倒す 呼ぶの失敗したらみねうちでやり過ごす 倒した数はPPで把握するのが楽なのでPPが30以上かつ一発で倒せる技を覚えさせること

 

こうするとメタモンは悪あがきで自滅せず攻撃もしてこない。

 

思い出しはラナキラマウンテン。ハートのうろこが必要。

ハートのうろこはマリエシティのレストランで注文すると、おまけでくれる。

忘れさせはハウオリシティ。

 

個体値についてはこちら参照のこと

koro-pokemon.com

 

各性格メタモン

シンクロを使ってゲットする。

性格を揃えるのに必要。変わらずの石と組み合わせて使う。

連鎖するとシンクロの効果が切れるので注意。一匹目を捕まえること。

 

性格についてはこちら

yakkun.com

 

赤い糸

効果 卵を産む時親に持たせとくと個体値をたくさん引き継ぐ。

入手方法 特性ものひろいのポケモンに拾わせる。BPと交換。

 

かわらずの石

効果 たまごを産む時親に持たせとくと性格が遺伝する。

入手方法 ハラの大試練以降にイリマの家でイリマを倒す。 

 

努力値振り

努力値用の各種アイテム(パワー◯◯系アイテム)をバトルロイヤルのBP交換所で入手する。

努力値を振りたいポケモンにアイテムを持たせて、対象のポケモンを連鎖で倒す(努力値2倍)。

ポケルスに感染してるとさらに楽(2倍)。

 

リゾートのワイワイリゾートも放置でいいので楽。

 

現在のポケモン努力値は、強さを見るでYボタンを押すと確認できる。

 

blog.game-de.com

レベリング

今のところ四天王。

リゾートのワイワイリゾートも放置でいいので楽だが、豆を使わないとなかなか上がらない。

 

バトルツリー用パーティ

レートバトルに必要な各種道具を得るためにBPを稼ぐ必要がある。

ここを参考に作った。

 

以下のパーティでノーマルのシングルは余裕だった。比較的組みやすいパーティなので紹介する。

以下のパーティーで勝ってパワー◯◯系を獲得するのが良い思う。

 

カプ・テテフ

性格 臆病

技 サイコキネシス 

努力値振り BS

持ち物 いのちのたま(ラストケイブで拾える)

努力値振ってなくてもいける。振りはS優先。

 

ゲッコウガ(体験版でもらえるサトシのゲッコウガ

性格 臆病(受け取る時にシンクロ厳選が効く)

技  みずしゅりけん 冷凍ビーム あくのはどう かげぶんしん

努力値振り 振ってある

持ち物 しんぴのしずく

 

タイプ:ヌル 

性格 臆病(受け取る時にシンクロ厳選が効く。進化させて特殊型で使うつもりなので。)

技 どくどく あとはなんでもいい

努力値振り BS

もちもの しんかのきせき

 

立ち回り

基本的にテテフのサイコキネシスで抜ける。抜けなかった場合は、ヌルでどくどく打って削って、ゲッコウガで仕留める。

 

 

 

すごいとっくんについて

今作では金のおうかん、銀のおうかんをつかって個体値を底上げできる。

その名もすごいとっくん。

ただしおうかんであげた個体値は子に引き継げないかつ、目覚めるパワーでも反映されない。

従っておうかんは準伝の育成時に使うと良いように思う。たまご厳選には向かない。

メタモンレベル100にして使うとかしなように。

 

おうかん入手場所 

釣りで稀に釣れる。

フェスでトレジャーハントの星2以降の初回で銀のおうかんが貰える。

 

使用場所

ハウオリシティのショッピングモール

 

使用条件

対象ポケモンのレベルが100であること!

 

フェス

バルーンアスレチックで努力値を振れる。

なつきカフェで努力値のリセットができる。

 

フェスコインの効率のいい集め方は、インターネットに接続して、他人が開催したタイプ診断等に参加すること。

 

リゾート

ワイワイリゾートで、レベリングと各種努力値上げを、時間放置で行うことができる。

ポカポカリゾートでたまごふかもできる。

今作はすごいとっくんを行う場合100レベルまであげる必要があるので、放置でレベリングできるのは単純に便利。

 

バトル戦略

この解説がわかりやすいので参考にしてる。

 

606060105105105.hatenablog.com

 

 

 

Blutoothヘッドホンを選んだ話

iPhone7 PLUSを購入したので、例のごとくbluetoothの接続のヘッドホンを買うことにした。その際のメモ。

 

今使ってるイヤホン

Ultimate Ears TRIPLE.FI 10

 言わずと知れた名作イヤホン。現在生産終了。

Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PRO

Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PRO

 

 

よく聞く音楽

HIP-HOP Jazz HR/HM Techno

最近はメタルが多い。DEATH最高。

The Sound of Perseverance

The Sound of Perseverance

 

 

あとこれも最高。

A Hi-Tech Jazz Compilation

A Hi-Tech Jazz Compilation

  • アーティスト: ギャラクシー・トゥ・ギャラクシー
  • 出版社/メーカー: シスコ・インターナショナル
  • 発売日: 2005/02/11
  • メディア: CD
  • クリック: 37回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る
 

 

 あとこれも最高。

Lotta Love

Lotta Love

 

 

漂流上手

漂流上手

 

 

 

なぜイヤホンじゃなくヘッドホンを探したか

  1. bluetoothイヤホンのカテゴリで音質的に納得できるものがない
  2. イヤホンを繋ぐ部分を首にかける必要がある等スマートじゃない
  3. イヤホンはバッテリーに当てられるスペースが小さいので充電が余り持たない

 

ヘッドホンタイプであればヘッドホン自体がでかいため、bluetooth接続に必要な諸々(基盤、バッテリー等)を上手く隠してくれる。

 

EARINの仕様で音がいいのが理想ではあるが、現状でそのような商品はない。

ただこれから発展する領域だと思うので期待。

 

bluetoothの接続プロファイルについて

以下3種のプロファイルがあり、以下のような関係性で音質の差があるよう。

SBC<AAC=<aptax

iPhone7はaptaxには対応していないためAAC対応のものを選ぶと良い。

 

bluetooth接続の音質について

bluetoothで音送るときに、一回圧縮して送ってヘッドホン側で再構成するんだけど、最近のヘッドホンはそこの性能がいいものが多いらしく、有線接続とほぼ遜色のないものが多い。bluetoothの音質について馬鹿にしてたところがあったので、はっきり言って驚いた。

取り上げた機種に関しては、ほぼ音質の劣化が見られなかった。ただ安いやつはそれなりに劣化してがっかりする。特にイヤホンタイプは厳しいのが多かった。

 

選定基準

  1. 音がいいこと
  2. 通勤でも使うつもりなのでそこそこの遮音性
  3. アラウンドイヤー型(オンイヤーはめがねと干渉して痛くなる)

 

候補

かなりの機種を視聴したけど、めぼしいものだけ(音が自分の中で合格点に達したものだけ)pickup!

 

 JRL EVELEST ELITE 700

ノイズキャンセリング付きだけど、あんまり効かない。

でも密会度がすごいのでほぼ周りの会話は聞こえない。

なのでノイズキャンセリングなしのこっちでいいんじゃないかな。

音としては低音強めで、モバイル用途ならちょうどいい音だと思う。

音場は狭い。 クラブミュージック好きならかなりいと思う。

何よりつけ心地が良かった。楽。

 

ちなみにうちの嫁はオンイヤータイプのこれを選んで、いたく気に入っている様子。

彼女曰く、

「地下鉄の音は全然気にならない」

「音もめちゃくちゃいい、ノレるそう」 

 

 

 AKG K845BT

ノイズキャンセリング機能なし。

音はかなり気に入った。高音が綺麗。音がきちんと分かれて聞こえる。

ただほんの少し音漏れしている気がした。 

外音は割と聞こえる。

またbluetoothのバージョンが古いためか、連続再生時間が短めで気になる。

 

ゼンハイザー Momentum Wireless

このヘッドホンはたまたま試す機会があり、一度通勤の際に使用した。ノイズキャンセリングも付いていて音質も良い。AAC接続には非対応であるが、SBC接続であることが気にならないくらいbluetooth音はいい。

ノイズキャンセリングの効きはあまり強くない。というか本当に効いてるのか?と思ったが、地下鉄等に乗ったさい不快な低音を、音楽を聴くのに気にならないレベルに消していることが確認できた。

打ち込み系の音が割と綺麗。でも低音過多というわけでもなく、バランス良く鳴る。

すごい好み。

 

SONY MDR-1000X 

ステレオヘッドホン MDR-1000X BM

ステレオヘッドホン MDR-1000X BM

 

ノイズキャンセルが感動的に効く。店内の視聴でもわかるぐらい。ヘッドホンの表面を手で覆うと外音を取り込むギミック等があり面白い。

音としては線の細い印象で、正直全く魅力的ではなかった。

けど本当にノイズキャンセルとギミックがすごいのであげた。音さえ聞い入れば第一候補だと思う。オーディオというより家電って感じ。

 

B&W P7 Wireless 

音が最高に気持ちいい。文句なし。スコーンと鳴る。 

音場も広い。Jazzとかに最高。めちゃめちゃ楽しい。

 

結局何を買ったのか

B&W P7 Wireless

 

使用感

無線はマジで最高。特に家の中で聴くときに楽すぎる。家事が捗りすぎる。

あとイヤホンと比べて、ヘッドホンは出る音が全然ちがう。圧がある。

非常にいい。特に低音が気持ちよくて、ドラムの音が最高。スコーンとなる。

ぜひ試聴していただきたい。

bluetooth接続について

音質劣化はほぼ気にならないように思う。

それよりもコードがないメリットのほうが大きい。

家事しながら聞ける。

遮音性

基本的には高い。ただし地下鉄の音レベルの騒音は逃してくれない。特に悪名高い大江戸線の地下鉄音は消してくれない。この低音の騒音が気になる方はノイズキャンセリング機能付きをおすすめする。MOMENTUMレベルのノイズキャンセリングでも、地下鉄のゴーっという低音を気にならないくらいに抑えることができる。

 

まとめ

結局のところゼンハイザー Momentum Wireless一番バランスが良かったように思う。値段下がったし。

購入したB&W P7 Wirelessは地下鉄の騒音気になる問題で通勤では使用していない。ただし家や仕事中に聞く分には最高の音を鳴らしてくれるので非常に満足している。

通勤用には結局10proを変換ケーブルを使用して使っている。カナル型の遮音性は伊達じゃない。イヤーピースをCRYATALLINE AUDIOのものに変更したおかげで、遮音性、高音の出共に申し分ない。コンプライは高音こもる。

ヘッドホンタイプに関して言えば、音にこだわりのある人も、bluetooth接続のものを選ぶという選択肢はかなりありだと思う。再生時間等も実用的になってきているし。

 

www.crystalline-audio.com

 

 

ただはっきり言って、今はカスタムiemが作りたすぎて、そればっかり調べてる。

 

 

番外編 視聴するときに注意すること

ヘッドホン、イヤホンは音質と音質には密接な関係がある。

iPhoneの音量は同じでも、ヘッドホンによってどれくらい音が出るか変わるので、そのあたり注意して視聴すること。なるべく聞こえてくる音の大きさを合わせて視聴すること!

 

音量と音質(音色)の関係 – EZなBlog

 

 

 

 

Docker for Mac --insecure-registry の設定方法

前置き

Docker for Macで他サーバのregistryにHTTP通信したい方必見。

Docker for Mac で、他サーバのregistryにデフォルトのHTTPS通信でなく、HTTP通信をするための設定を記載すべきファイルが特定できずハマったため記載します。

作成したdockerのimageを保存する場合、一般的には以下の公開レジストリに保存します。

docker hub

https://hub.docker.com/

 

セキュリティの都合などで、サーバの構成等の情報を公にしたくない場合は、以下のツールを使用して簡単プライベートリポジトリを作成することができます。

registry

https://docs.docker.com/docker-trusted-registry/overview/

 

ただここで一つ落とし穴が。
他のサーバに立てたregistryに対しての通信はデフォルトでHTTPS通信になっています。
この場合クライアント側で何かしら設定してあげないと、通信できません。
考えられる設定としては以下のとおり。
①証明書を買う
②HTTP通信の設定にする
オレオレ証明書

今回は社内サーバに対しての通信なので、HTTP通信を使用するパターンで問題ないと判断。
②の方法を採用しました。


手順

以下を参照すると、--insecure-registryという値を設定すれば良いよう。
ただ記載してある変更ファイルは。centos用のようだ。
https://docs.docker.com/registry/insecure/


ここで詰まりました。が、なんとか設定箇所を判定しました。
なんとGUIから設定できます!

・Prefarencesを選択

f:id:gimutokenri:20160630021942p:plain

・Insecure registries に<ホスト名:port>の形式で記入

f:id:gimutokenri:20160630021920p:plain



GUIは盲点でした・・・。
Docker for MacはDockerToolと比べて、GUIで操作できる部分が増えていて、親しみやす印象を覚えました。

 

おまけ

Docker for Mac以外の--insecure-registry書き換コマンド

 

docker-machine

$docker-machine ssh default \
"echo 'EXTRA_ARGS=\"--insecure-registry <ホスト名:port>\"' \
| sudo tee -a /var/lib/boot2docker/profile \
&& sudo /etc/init.d/docker restart"


centos7

$echo 'DOCKER_OPTS=\"--insecure-registry <ホスト名:port>\"' \
| sudo tee -a /etc/sysconfig/docker \
&& sudo service docker restart

 

---


Qiitaにも書きました

qiita.com